新米パパたかしの奮闘日記

どうも、たかパパです。ママと6歳の息子と2歳の娘と暮らしています😁まだ新米のパパですが父親としてブログを通して勉強していけたらと思っています。ブログも始めたばかりなのでこちらも勉強しながら運営していけたらと思います。宜しくお願い致します😁

めばえっ子のためのすくすく育脳教室

先日、 息子が小学校に入って 初めての授業参観がありました。 ママからの話で、 息子が将来の夢を発表したようで 「ノーベル科学者になりたい!」と すごいなぁと 他にひらがなの「う」の付くものを答える時には 「ウラン!」 さすが、元素記号を勉強して…

食事の悩み 解決アドバイス

「朝ごはん、出来たよ〜食べなさ〜い」 時間がないのに、なかなか食べない息子 やっと席に着いたのに ウィンナーだけを食べて 「ごちそうさま〜」 おい、そりゃないよ〜 (>_>) 「ちゃんと食べなさい!」 o(`ω´ )o 何回も言ってなんとか食べてくれますが 1…

テレビやDVDの上手な見せ方は?

子ども達は、テレビが大好き! クレヨンしんちゃんやドラえもんなど 娘は、プリキュアを見て歌に合わせて 画面のキャラクターと一緒に 踊ってます! かわいいっす 注意したいのは 息子が暇さえあれば スマホでYouTubeをずーっと見てること。 ダラダラ見です…

寝る子は育つってホント?

寝る子は育つって 昔からいいますが なんとな〜く 寝ることは、いいんだろうなぁと 実際にはよくわかりません。 ( ̄▽ ̄) なかなか寝ない子ども 睡眠の大切さを勉強しました〜 杉並堀ノ内クリニック院長/ 粂川好男先生 大人のライフスタイルの変化や テレビ…

「生きる力」をつけるって、どういうこと?

生きる力って 日々の生活の中で いろいろな出来事が起こって 失敗したり、 怒られたり、 ケンカしたり たまに、褒められたり そんな経験を積み重ねて 生き抜く為の要領を 培っていくものだと思います。 だから いっぱい失敗しても いっぱい怒られてもいいん…

家の中で子どもがケガをした時の対応法は?

先日、息子が泣きながら 走って帰ってきました。 人差し指と親指から血が出てて 息子「肉が出でる〜(T ^ T)」 私 「出てない、出てない (^_^)」 息子 「治るぅ?」 私 「治るから心配ないよ〜、どうしたの? 転んだの?」 息子 「うん、転んだ」 私 「気を…

どうすれば片付けができる子に?

子ども部屋は… 。゚(゚´Д`゚)゚。 (/ _ ; ) もちろん、散らかってます! 「片付けなさい!」× 10 (● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 何度言っても片付けようとしない どうすればいいの? 保育楽者/ 平山許江先生 片付けても片付けても、 すぐに散らかす子ども。 親が片付けた方…

きょうだい仲よく育てるには?

娘は、お兄ちゃんのことが大好きだから いつも側に歩み寄りますが 息子は、妹を押したり、つねったりと しまいには叩いたりして泣かしてしまいます。 この光景を毎日のようにみるので (´༎ຶོρ༎ຶོ`) 頭が痛いです。 僕も小学生の頃は、よく姉とケンカしてまし…

子どもが急に発熱! 注意したい春の風邪って?

娘が風邪を引いてしまいました。 熱は、ないんですが 鼻水が出て 拭いても、拭いても タラ〜と 本人は、いつもと変わらず 元気100倍で走り回ってるので 大丈夫だと思いますけど 症状が悪くならないように気をつけなくては。 杉並堀ノ内クリニック院長/ 粂川…

どうして子どもは親の言うことを聞かないの?

最近、1番の悩みは なんといっても 言 う こ と を 聞 か な い ! (つД`)ノ です。 イライラもしますし どうしたらいいのか? 勉強してみました。 文京学院大学 大学院特任教授/ 平山許江先生 「◯◯して」と言っても 「はーい」と返事するだけで、 ちっとも…

あいさつができる子に育てたい!

「おはようございます」 「こんにちは」 「さようなら」 基本的なあいさつが 自ら進んで言えません。 。゚(゚´ω`゚)゚。 この先、ずーっと大切な 人とのコミュニケーションである あいさつを勉強しました。 文京学院大学 大学院特任教授/ 平山許江先生 親は、 子…

気づき

子ども達は、 僕が言ってる事を 右から左へ 左から右へ受け流します。 (前にこんな芸人がいたような…) 何度、同じことを言っても聞かないし 心に響かないから やっぱり、ダメだという事を繰り返す 自分で気づいてくれないと ちゃんと心の芯でわかってくれ…

君とみた空

菊田まりこ 子どもといると 自分が子どもだった頃の気持ちを ふと思い出します。 この世界の目にみえるもの 目にみえないもの その両方にワクワクしていました。 大人になるほどに、その気持ちは、 遠く記憶のかなたへ…。 でもね。 母になり、君といるだけで…

正しい手洗い

子どもたちは いろんな遊びで手を泥んこにして帰ってきます。 「帰ったら手を洗いなさい!」 \\٩(๑`^´๑)۶//// 洗面所に行ってすぐ帰ってくる息子 ちゃんと洗えてるんだろうか 病気を未然に防ぐ為に手洗いを勉強してみました。 ご存知ですか? 手を介し…

友だちトラブル

息子が小学校に入学して 早くも1週間が経ちましたが 昨日、クラスのお友だちと トラブルがあったようです。 話を聞くと お友達からとても嫌なことを言われて 息子カァっとなり そのお友達を叩いてしまったようです。 なんでそんな風になったのか 本人に聞い…

ごっこ遊びの底力

息子が3・4歳の時に 毎日のように お店屋さんごっこをしてくれました。 僕が仕事から帰ると おもちゃの箱で仕切りがしてあり 「お客さん、ここには入らないで下さい」 と注意され 「何になさいますか?」 と聞かれたので 「何がありますかぁ?」 とたずねる…

売り場のものに触らない!

「うわ、さわったらダメ!」 これも、口ぐせになってます。 子どもたちは、いろんなものに興味を持ち、さわりたがります。 さわってもいいものがありますが 売り場のお皿やビンなど この間は、惣菜コーナーの揚げ出し豆腐のラップに指を突き刺して破れそう…

空間認識能力を鍛えよう

普段の何気なく過ごす生活の中で 空間認識能力というものが関わって いかに大切なことなのかが分かりました。 空間認識能力が劣っていると 我々が普段生活する中で空間を認識する行動は無意識に行っていると思います。 しかし、空間を認知する能力が劣って…

空間認識力ってどう役立つの?

息子は、‍♂️走るのは早い方だと思います。 しか〜し、 つまずいて転んだり ボールを投げるのが下手で 自分が思った所にいかなかったり どちらかといえば スポーツが苦手な方だと思います。 走り方やボールの投げ方 教えるのは、父親の僕の役割だと思います…

親子で過ごすワクワク、ドキドキの時間が「想像力」と「好奇心」を育む

子ども達は、なんでも興味を持ちます。 「これ、なぁにぃ?」とか 「どうして、こうなるのぉ?」とか 一つ一つ、分かりやすく説明していますが たまに、どう説明してよいか困ることもあります 想像力は、豊かな方じゃないかなと思います。 紙粘土で惑星を作…

残さず食べる

「早く、食べなさい!」 (● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ これも毎朝のことです。 席に着いても落ち着きがなく フラフラして食べ物を落としたり 食べ物で遊んで見たり ダラダラ食べになってます。 特に朝は、時間に追われてるので o(`ω´ )o 「は・や・く! 食べろ!」…

走らない!

🐼 とにかく、目が離せません! 息子も娘も走り出します! 「走ったら危ないから」 「車が来るから」 口癖のように言ってますが 。゚(゚´Д`゚)゚。 聞く耳なし! 走る時は、周りが見えてないんです。 もう、危なっかしくって (>_<) つい大声で叱ってしまいます。 な…

寝かしつけの悩み

今日は、息子の㊗️小学校の入学式でした。 幼稚園に入園したのが ついこのあいだのように感じ 時が経つのが早いなぁ〜と 小学校の6年間もアッというまに 過ぎてゆくのかなぁと思いました。 子供達が巣立ってゆくまでは、 できる限り一緒に居て 成長を見届け…

かるたで遊ぶ

最近、我が家では国旗のかるた遊びで 盛り上がってます! 初めの頃は、 僕が余裕で息子に勝っていたのですが 今では、 (⌒-⌒; ) (−_−;) (; ̄ェ ̄) 負けます! 国旗に興味を持った 子供の集中力は、 スゴイ!です。 落書き帳に たくさんの国旗を 描い…

今、できることは?

柿沼美樹先生 思いやりの芽を育てるために 今、できることは? お子さんの思いやりの心は、お家の方が行動や気持ちを愛情をもって伝えることで自然に育っていきます。 今からできる3つのポイントをご紹介します。 ポイント1 手本を見せる おうちの方の思い…

思いやりの芽を育てる

柿沼美樹先生 心も体も成長した姿を嬉しく思う反面、「相手の気持ちがわかる子に育つかしら・・・?」と悩む場面もあるでしょう。 今からできる思いやりの心を育てるためのヒントを紹介します。 思いやりってどう育つ? 1・2歳 おウチの方との関わりの中で、…

「自分で」できるということは「自分で」気づけるようになること

君とみた空 え・ぶん 菊田まりこ より 君は第一子であったから、子育ては、はじめてのことばかりだった。 だから、ついつい本を読んでは、よかれと思うことを全て試してみる母だった。 けれど、よいと言われている全ての方法が、自分の子に有効であるわけで…

父親が叱るべき時にキチンと叱る

子育てハッピーアドバイス 明橋大ニ 著 より 叱りすぎるお父さんもありますが、全く叱らないお父さんもあります。 それは、お父さん自身が叱られてばかりで育ってきたので、自分の子供にはそういう思いはさせたくない、という気持ちかもしれません。 確かに…

妻を支え、元気にする言葉 妻に絶対に言ってはならない言葉

子育てハッピーアドバイス明橋大ニ 著 より 妻の苦労に対して、労い、感謝の言葉をかけること。これは、1万年堂出版が行った読者アンケートでも妻が夫にわかってほしい事の第3位に挙がりました。 ところが、実際には、ねぎらうどころか、逆に否定したり、傷…

お父さんが育児をすると、子供の自己評価が高くなる

子育てハッピーアドバイス明橋大ニ 著 より 子供の心を育てるうえで、 1番大切なのは何でしょうか? しつけも大事、勉強も大事 しかし、1番大切なものは、自己評価(自己肯定感、自尊感情)といわれるものを育むことです。 自己評価とは、 「自分は、生きて…