新米パパたかしの奮闘日記

どうも、たかパパです。ママと6歳の息子と2歳の娘と暮らしています😁まだ新米のパパですが父親としてブログを通して勉強していけたらと思っています。ブログも始めたばかりなのでこちらも勉強しながら運営していけたらと思います。宜しくお願い致します😁

寝かしつけの悩み

f:id:takapapa0309:20180411132432j:image

🐼

今日は、息子の㊗️小学校の入学式でした。

幼稚園に入園したのが

ついこのあいだのように感じ

時が経つのが早いなぁ〜と

小学校の6年間もアッというまに

過ぎてゆくのかなぁと思いました。

子供達が巣立ってゆくまでは、

できる限り一緒に居て

成長を見届けたいと思います😁

いよいよ明日から小学校が始まりますが

今までよりも早起きをしなくちゃいけない

昨夜も

😠「早く寝なさい!」

 

 

😡「早く寝なさい!」

 

 

😤「早く寝なさ〜〜い!」

 

 

💢「は〜や〜く〜寝なさ〜〜〜〜い!」

何度、言ったことか(>_<)

 

なかなか寝ない子供たち

そんな睡眠について勉強しました。😁

 

 

f:id:takapapa0309:20180410212101j:image

スリープクリニック調布院長 / 遠藤拓郎先生

 

夜中に何度も起きちゃう

寝かしつけに1時間もかかってグッタリ

 

昼寝が長引くと夜10時過ぎまで寝ない

睡眠時間が足りてるか心配

 

 

どうやって解決したらいいの?

 

スリープドクターが教える

快眠のカギ

良質な睡眠は、お子さんの健やかな成長に欠かせません。すんなり眠りに入るための2つの秘訣

 

カギ1

体温調節

お風呂などで体温を上げてから下げて眠気を引き出す

 人間は、高い体温が急激に下がる時に眠くなるのでお風呂のあと、体がホカホカしている間に布団に入るのがおススメです。

寒い時期に手足が冷たかったら、握ったり、マッサージして温めてあげましょう。汗ばむ時期は、うちわであおいで汗を乾かしたり、タオルで拭いたりすると体温が下がって眠りやすくなります。

 

すぐワザ

手足のマッサージで体温調節を

お風呂は、寝る直前がおすすめ

熱の放出を助けるため、うちわで扇いだり、汗を拭いたり

 

カギ2

生活サイクルと環境

朝日を浴び、昼間にしっかり活動。

昼寝は15時までに!

成長ホルモンは、夜にぐっすり眠ることで分泌されます。寝つきが良く、夜中に目が覚めず、朝に機嫌が良い子はぐっすり眠れている証拠。

寝つきが悪い場合は、生活サイクルを見直してみましょう。昼間にしっかり活動して、昼寝は、できれば15時までに済ませ、夜寝るまでに5〜6時間あけられるといい。

 

すぐワザ

朝の光を浴びて体内時計を整える

夜は、8時過ぎから部屋を暗くする

吸湿性の高いパジャマなどで快眠環境を

 

Q & A

昼寝が長引くと就寝時刻が遅くなってしまいます。昼寝は何時間すればいい?

 

1〜4歳までの睡眠時間の目安は、昼寝を含め10〜12時間です。昼寝で大切なのは、長さよりタイミング。夕方に寝ると夜の寝つきに影響するので、15時以降まで長引くときは起こしましょう。

 

 

寝室を暗くすると嫌がります。寝かしつけに1時間もかかるのはそのせいですか?

 

天井照明は、目に直接入って寝つきを悪くし、夜9時以降に出るメラトニンという眠りのホルモンも抑制します。寝室の照明は消し、ドアを開けて別の部屋からの明かりが入るようにすると良い。

 

 

「寝る子は育つ」は、本当です。

子供の体を育む「成長ホルモン」は、深い眠りについている時に最も多く分泌されます。健やかな成長には、「ぐっすり眠ること」が欠かせません。質の高い眠りのために、寝具などに気を使って睡眠環境を整えてあげましょう。また、ぬるいお風呂ゆっくりつかる、親子のスキンシップで安心させる事などで、眠りやすくなることもあります。