新米パパたかしの奮闘日記

どうも、たかパパです。ママと6歳の息子と2歳の娘と暮らしています😁まだ新米のパパですが父親としてブログを通して勉強していけたらと思っています。ブログも始めたばかりなのでこちらも勉強しながら運営していけたらと思います。宜しくお願い致します😁

3歳までの困ったランキング15

日々成長する1・2・3歳の毎日は、驚きや喜びと共に大変なことや困ったことも次々おこるもの。

子育ての中でどんなことで悩んでいるのか、

ママ・パパ1000人に聞いてみました。

 

 

第15位    子育てにかかるお金

f:id:takapapa0309:20180527163744j:image

なかなか周りに相談しにくいお金の話。

習い事や学校のこと、親の仕事のこと。

安心して暮らすためにも、お金の心配事はできるだけ少なくしたい。

 

 

第14位    生活リズム

f:id:takapapa0309:20180527163844j:image

早寝早起きがいいと知ってはいるけれど、

つい夜更かししがちだったり、子どもが寝なかったり、朝起きなかったり、…。

日々の悪循環はどうすれば断ち切れる?

 

 

第13位    事故と応急処置

f:id:takapapa0309:20180527190434j:image

子どもの行動でヒヤッとしたことがありませんか。家の中や外、車や自転車に乗るときも、思わぬところに危険が潜んでいます。怪我や火傷、誤飲などの対応を知っていると安心。

 

 

第12位    生活習慣

f:id:takapapa0309:20180527191015p:image

これまで親がやってあげていた着替えや手洗いなどを、子どもに教え、子どもが自分でできるようになり、習慣として身につくようになるまでには、紆余曲折・試行錯誤の日々が待っています。

 

 

第11位    予防接種

f:id:takapapa0309:20180527191123p:image

生まれてすぐから予防接種の予定がギッシリで驚いた人も多いのでは?

0歳に比べると、1歳以降は回数が減るので、タイミングを逃さず受けるためにも親の意識が重要です。

 

 

第10位    ママの働き方

f:id:takapapa0309:20180527191319j:image

アンケートによると、今は働いていなくても、いずれは働きたいと思っているママが多数。

家事・育児と仕事の両立は、ママか働き始めると大きな悩みになります。

 

 

第9位     子どもの病気

f:id:takapapa0309:20180527191417p:image

小さな体で病気と闘うわが子を見ることほど、辛いことがあるでしょうか。子どもがよくかかる病気の症状、予防そしてケアの方法を知ることで、不安が軽減できます。

 

 

第8位     保育園・幼稚園の選び方

f:id:takapapa0309:20180527191504p:image

人生における最初の集団生活が、わが子にとって良いものであってほしいと親が願うのは当然のことです。家族全員の生活が影響を受けるだけに、早めに知っておきたい情報です。

 

 

第7位     歯のケア

f:id:takapapa0309:20180527191654p:image

歯のケアの習慣づくりをするのもちょうどこの時代。むし歯からわが子を守りたい親と、仕上げ歯みがきをされるのが嫌いな子どもとのせめぎ合いが日々行われている家庭も多数。

 

 

第6位     ひとりっ子・きょうだいの育て方

f:id:takapapa0309:20180527191818j:image

もって生まれた個性と共に、わが子が置かれた環境が成長にどう影響するかは気になるもの。

ちょうど2人目、3人目を考える時期とも重なって、悩みの上位に。

 

 

第5位     食事のしつけ

f:id:takapapa0309:20180527191941j:image

離乳食から幼児食に切り替わるこの時期の子育てにおいて、食事のしつけは避けて通れません。食べる子でも、食べない子でも、それぞれに悩みがあります。

 

 

第4位     体・心・言葉の発達

f:id:takapapa0309:20180527192203p:image

ひとりで立てた。ママと言えた、などわが子の成長を実感できるのが育児の喜び。

ただ、できる・できないがはっきりするだけに、

ついお友だちと比べて悩んでしまうことも。

 

 

第3位     反抗期

f:id:takapapa0309:20180527192310j:image

あんなにおとなしかった子が、ある日を境に何をするにも「イヤ!」「自分で!」と言い出して…。1・2・3歳の育児ライフは、反抗期をいかに乗りきるかにかかっていると言っても過言ではありません。

 

 

第2位     ほめ方・叱り方

f:id:takapapa0309:20180527192557j:image

 

子どもをほめて育てる、とよく聞くけれど、どんな風にほめればいいの?

どう叱れば子どもはわかってくれるの?

1・2・3歳に限らず、子育ての悩みにおける永遠のテーマです。

 

 

第1位     トイレトレーニング

f:id:takapapa0309:20180527192657p:image

「いつかは、はずれる」とわかっていても、

うまく進まないとつい焦ってイライラしてしまう…。どんなに短い期間でも、トイレトレーニングにまつわる悩みは誰しもが経験するもの。

1日に何度も繰り返すことだけに、その悩みは切実です。

 

 

子育てで遭遇する「困った!」が

親子の絆を強くする

 

困った!ランキングのトップ15は、

子育てをしていれば誰もが一度は思い悩むテーマではないでしょうか。子どもが日々成長し変わっていくように、親も子どもに合わせて柔軟に対応したい、そう頭では思っていても、親もまた人間。

初めてのことであれば、戸惑い、時には感情的になってしまうこともあるでしょう。

どの「困った!」も子どもの成長の証。

どんなときでも、親が笑っていれば、子どもは安心するもの。親子それぞれのペースで、悩みを乗り越えていきましょう!

 

🐼

今日は、待ちに待った息子の運動会でした。

 

昨日まで天気が悪く心配でしたが

 

f:id:takapapa0309:20180527215343j:image

素晴らしい天気に恵まれました

(^◇^)

 

きゃりーぱみゅぱみゅ

にんじゃりばんばんの曲にのせて

踊りながら玉入れをする競技は、

とても愉快で可愛かったです。

みんな頑張って息子のクラスが1位でした。

おめでと〜う!

( ̄∀ ̄)

 

息子の紅組は、

負けてしまい本人は、

ガッカリしていましたけど

「よく、頑張ったね。」

「パパは、頑張った姿を見れて嬉しかったよ」

とほめてあげました。